茨城県立つくば特別支援学校


Category Archive

The following is a list of all entries from the その他 category.

9月18日(金)献立:ごはん,牛乳,肉団子,ごまあえ,ひじきの煮物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(左下:中期食)(右下:初期食)

(左下:後期食)(右下:普通食)


7月22(水)献立:ごはん,牛乳,中華丼,酸辣湯(スーラータン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(左上:中期食)(右上:初期食)

(左下:後期食)(右下:普通食)


通常登校再開。スクールバスは分散降車で。

本日から,いよいよ待ちに待った通常登校が始まりました。

児童生徒は笑顔で元気に登校し,学年の違う友達に久しぶりに会うと,嬉しそうに声をかけあう様子も見られました。

昇降口の3密(密集・密接・密閉)を避けるため,スクールバスは到着順に3グループに分かれ,時間をずらして降車する,「分散降車」で対応して参ります。

児童生徒は分散登校中も練習を重ねており,スムーズな降車ができました。


分散登校

消毒については,児童生徒の登校後,教職員で取り組んでおります。
また,スクールサポートスタッフ(本校卒業生)の業務として,毎日手すりや下駄箱等,校舎内全般の消毒を業務の一つとして行ています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人1人の間隔を十分にとり授業を実施しています。

 

ケアルームの密集を解消するために,

B棟2階学習室を臨時的にケアルームとし1階,2階の2か所で対応しています。


5月25日分散登校開始

5月25日

県内の新型コロナウイルス感染者が抑制されており,

緊急事態宣言の解除や県の感染症対策のStageが緩和されたことを受け,

本校でも分散登校が始まりました。

校内の消毒作業を行ったり,

出会いの広場に手洗い動画やイラストを掲示したりして,

感染予防に努めながらの学校再開です。

   

ご家庭での検温やマスクの着用・手洗いなど,

学校活動へのご協力ありがとうございます。


第1回タブレット端末研修会

5月15日・18日

コロナウイルス感染拡大を受け,休校措置が取られている間,

遠隔授業や新しい学習の仕方に対応することができるように,

先生たちもタブレット端末の研修会を行いました。

オンライン会議で活用されているソフトを用いて,3密対策を取りながら研修をしました。

基礎的な使い方や遠隔授業で使用できるアプリなど,実際に操作しながらタブレット端末の活用について学びました。

   

参加した先生たちからは,

「活用の幅が広がりそう」,「これからたくさん触れて活用できるようにしたい」

という感想をもらいました。


○活動の様子 低ブロック 1学年

「つくばフェスタ 2019」

 つくばフェスタで『ふぇあり~らんど』という【さかなつり コーナー】と【ちょうちょつくりコーナー】の模擬店を開きました。事前学習では,たくさんの魚や華やかな看板や壁面画を作りました。当日は,みんな魚やちょうちょのコスチュームを着けて,受付係,呼び込み係,材料係,タイムキーパーなどの係の 仕事を分担して行うことができました。


   

 


「訪問の授業」

 5年生は,「2学期のお楽しみ会」で,ブラックシアターや光遊び,ハンドベルで「きよしこの夜」の演奏を楽しみました。

 ブラックシアターは,歌を聴いたり,光る様子を感じたりすることを楽しみました。 

4年生は,「秋を見つけよう」で外に散歩に出かけました。

金木犀が咲いていて,花を近づけると鼻をヒクヒクさせて,においを嗅いで秋を感じることができました。

 1年生は,「さわってみよう」で貝殻やわかめ,昆布を触りました。波の音を聞きながら触るとたくさん指を動かして感触を楽しんでいました。


 

 


 

 

 

 

 

 


 


「つくばフェスタ」

 ○活動の様子  訪問教育

  1年生は,「フェアリーランド」でさかなつりとちょうちょづくりの模擬店をやりました。店番では,タイムキーパーの仕事をがんばりました。

  5年生は,「バスケットボール シュートゲーム」でバスケットの体験コーナーをやりました。受付けの仕事をがんばりました。

 

     


 


○学習の様子 3・4学年

Ⅲ課程 校外歩行

 3・4年生Ⅲ課程では,一ノ矢神社へ校外歩行に行きました。神社までの道のりでは,烏瓜やすすき,えのころ草など秋の植物を見つけました。神社では,枯葉のシャワーをしたり,木の実を見つけたりして秋を感じてきました。